明けましておめでとうございます!三重県志摩市英虞湾で、アコヤ真珠の養殖をしている、坂口るり子です。 年頭のご挨拶にあたり、先ずはお詫びから。昨年は、核入れシーズン突入の記事の投稿後、現場レポートをお届 …
2020年8月25日、第3回SP認定試験を神戸にて実施しました。 当日は、新型コロナウィルスの感染予防対策として、受験会場入り口に消毒除菌消臭機を設置。 試験官・受験生ともに、全身の除菌消毒と、手指の …
日本真珠振興会 真珠検定委員会です SA検定講座(オンライン実習・講義)の9月~12月開催日程が決定いたしました。 これまで、東京か神戸で実施される実習受講が必須だったSA(シニアアドバイザー)資格取 …
第3回SP(スペシャリスト)検定試験を神戸にて実施いたします。 ●受験資格 SA取得後、3年以上 フォローアップ研修5回以上の受講 真珠販売(またはそれに相当する)経験3年以上 ●試験内 …
日本真珠振興会 真珠検定委員会です 8月18日(火)第17回SA検定講座の受付開始いたしました。 まだまだ予断を許さない新型コロナウィルスの流行のため、 リアルでの実習開催が困難な状況となっております …
おはようございます!三重県志摩市英虞湾で、アコヤ真珠の養殖をしている、坂口るり子です。 各地では平常とは言えぬ日々が続いていますね。こんな小さな田舎町でも、暮らしには少なからず影響が出ています。 こん …
2020年2月15日発行の 山梨研磨宝飾新聞様にて 1月20日開催のIJTで「2020年真珠市場の現状とこれからについて」をテーマに 当委員会JPPS(講師陣)近澤祐介氏によるセミナーが開催され、その …
本年は三重県と愛媛県を中心にアコヤガイの大量へい死が発生しており、その後に残存したアコヤガイの量は、例年と比較して、地区や生産者によって差がありますが、三重県においては稚貝で2割から6割程度、母貝で …
おはようございます! 三重県志摩市英虞湾で、アコヤ真珠の養殖をしている、坂口るり子です。 いつもは英虞湾の海の便りをお届けしているレポートですが、今日は英虞湾から遠く離れた、長崎県を訪問した際のひとコ …
2019年10月28日(月)~11月2日(土)に開催された SA限定フォローアップ研修 第2回タヒチアンパールスタディツアー 2日目の副大統領訪問の記事がタヒチ政府系新聞に掲載されました。 PDF:副 …