真珠検定公式サイト

  • 真珠関係者向けFor professional
    • 真珠アドバイザー資格
    • ─ JA検定
    • ─ SA検定
    • ─ SP検定
    • 講師陣 (JPPS)
    • 書籍・教材
    • e-ラーニング
    • 注意喚起
  • 一般の方向けFor consumers
    • 真珠検定とは
    • 真珠ができるまで
    • 知ってほしいこと
    • 真珠のお手入れ方法
    • はじめての真珠講座案内
    • パールサロン
    • 真珠だより
    • 真珠指針2020
  • 真珠アドバイザー検索
    • SP (Specialist) 紹介
    • SA (Senior Adviser) 紹介
    • 真珠アドバイザー自己紹介
  • 更新情報
    • お知らせ / NEWS
    • メディア掲載
    • 真珠だより
  • お問い合わせ
MENU

真珠だより

  • 坂口るり子の海だより
  • プロが教える真珠ジュエリー楽しみ方
  • 真珠と著名人
  • 真珠豆知識
  • 横田伸之SPの真珠こぼれ話
  • 水と真珠 ~水の中で育ったから水洗いしても大丈夫?~
    2023.09.21 お知らせ / NEWS 真珠だより ― 横田伸之SPの真珠こぼれ話 水と真珠 ~水の中で育ったから水洗いしても大丈夫?~

    真珠は貝が産み出す宝石。 汗をはじめ酸性のものが付着したままだと真珠を傷めてしまうということはご存知の方も多いことでしょう。 美しい真珠の輝きを保つためには使ったあとに付着した汗などを丁寧に拭き取って …

  • 写真、動画で伝えきれない部分を伝えるのがプロの仕事
    2023.09.11 お知らせ / NEWS 真珠だより ― 横田伸之SPの真珠こぼれ話 写真、動画で伝えきれない部分を伝えるのがプロの仕事

    先日のSA定例会で越境ECについてお話しさせていただいた際に、あるご質問を頂戴しました。 『来店するバイヤーがLive動画で商品の紹介をする際に品質の担保となるよう鑑定書を付けて欲しいと言っているがど …

  • 無ければナチュラルとは限らない ~無調色の話~
    2023.08.24 真珠だより ― 横田伸之SPの真珠こぼれ話 無ければナチュラルとは限らない ~無調色の話~

      真珠を購入しようとあれこれ調べ始めると、必ず目にするのが「調色」という言葉ではないでしょうか? 『なんだ、真珠って色を入れてあるのか。でもまあそういうものらしいから仕方ないか。』と思った …

  • 6月1日は「真珠の日」
    2023.06.01 お知らせ / NEWS 真珠だより ― 真珠豆知識 6月1日は「真珠の日」

      6月1日は【真珠の日】 知っていましたか? 真珠の日は1965年に一般社団法人日本真珠振興会により制定されました。 大切にしすぎて ジュエリーボックスに眠ったままの真珠ジュエリーはありま …

  • わたしの花珠 SA定例会より
    2021.11.11 真珠だより ― 真珠豆知識 わたしの花珠 SA定例会より

    真珠アドバイザー資格SA(シニアアドバイザー)保持者限定の定例会で 養殖職人の方が「職人にとっての花珠」について語られた場面を ショートムービーにしました。 YouTubeでご覧下さい。 ※日本真珠振 …

  • 梅雨の晴れ間に。 核入れ作業の助っ人に行きました
    2021.06.21 真珠だより ― 坂口るり子の海だより 梅雨の晴れ間に。 核入れ作業の助っ人に行きました

    おはようございます! 三重県志摩市英虞湾で、アコヤ真珠の養殖をしている坂口るり子です。 梅雨の晴れ間、そして我が家も作業の「合間」。 このタイミングを利用して今日は、核入れ作業の助っ人に来ています。 …

  • 春の訪れとともに戻ってきたアコヤ貝達 いよいよ核入れ作業が始まります
    2021.04.26 真珠だより ― 坂口るり子の海だより 春の訪れとともに戻ってきたアコヤ貝達 いよいよ核入れ作業が始まります

    おはようございます! 三重県志摩市英虞湾で、アコヤ真珠の養殖をしている坂口るり子です。 いよいよ核入れ作業が始まります。春の訪れとともに戻ってきたアコヤ貝達の手入れがすすみました。   昨年 …

  • 桜満開!新シーズンのスタートです
    2021.03.26 真珠だより ― 坂口るり子の海だより 桜満開!新シーズンのスタートです

    おはようございます!三重県志摩市英虞湾で、アコヤ真珠の養殖をしている坂口るり子です。 満開の桜を横目に、英虞湾にはいつものように、アコヤ貝達が避寒先から戻る船のエンジン音が響きはじめました。 これから …

  • 真珠の安さは自慢にはならない
    2021.03.23 真珠だより ― 横田伸之SPの真珠こぼれ話 真珠の安さは自慢にはならない

    真珠を選ぶ際、何を基準に選んでいますか? 大きさ、色、長さ、形など、お好みによって重視するところはさまざまだと思いますが、皆さんに共通して”価格”が購入を左右する重要なポイントの1つになるのではないで …

  • 新しい年の幕開け 決意を新たに、2021年も果敢に挑みます!
    2021.01.13 真珠だより ― 坂口るり子の海だより 新しい年の幕開け 決意を新たに、2021年も果敢に挑みます!

    明けましておめでとうございます!三重県志摩市英虞湾で、アコヤ真珠の養殖をしている、坂口るり子です。 年頭のご挨拶にあたり、先ずはお詫びから。昨年は、核入れシーズン突入の記事の投稿後、現場レポートをお届 …

12345»

真珠関係者向け

  • 真珠アドバイザー資格
  • − SP検定
  • − SA検定
  • − JA検定
  • 講師陣 (JPPS)
  • 書籍・教材
  • e-ラーニング
  • 注意喚起
  • SP検定試験スケジュール
  • SA検定試験スケジュール
  • SA限定フォローアップ研修

一般の方向け

  • 真珠検定とは
  • 真珠ができるまで
  • 知ってほしいこと
  • 真珠のお手入れ方法
  • はじめての真珠講座案内
  • パールサロン
  • 真珠指針2020
  • はじめての真珠講座
    開催スケジュール

真珠アドバイザー検索

  • SP (Specialist) 紹介
  • SA (Senior Adviser) 紹介
  • 真珠アドバイザー自己紹介

団体概要

  • お問い合わせ
  • 真珠検定オフィシャルブログ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

更新情報

  • お知らせ / NEWS
  • メディア掲載
  • 真珠だより
  • — 坂口るり子の海だより
  • — プロが教える真珠
      ジュエリー楽しみ方
  • — 真珠と著名人
  • — 真珠豆知識
  • — 横田伸之SPの真珠こぼれ話

一般社団法人日本真珠振興会

一般社団法人 日本真珠振興会
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目11番8号 紅萌ビル5階
TEL : 03-6231-0265 / FAX : 03-6231-0266

COPYRIGHT © JAPAN PEARL PROMOTION SOCIETY, ALL RIGHTS RESERVED.

真珠関係者向け

  • 真珠アドバイザー資格
  • − SP検定
  • − SA検定
  • − JA検定
  • 講師陣 (JPPS)
  • 書籍・教材
  • e-ラーニング
  • 注意喚起
  • SP検定試験スケジュール
  • SA検定試験スケジュール
  • SA限定フォローアップ研修

一般の方向け

  • 真珠検定とは
  • 真珠ができるまで
  • 知ってほしいこと
  • 真珠のお手入れ方法
  • はじめての真珠講座案内
  • パールサロン
  • 真珠指針2020
  • はじめての真珠講座
    開催スケジュール

真珠アドバイザー検索

  • SP (Specialist) 紹介
  • SA (Senior Adviser) 紹介
  • 真珠アドバイザー自己紹介

団体概要

  • お問い合わせ
  • 真珠検定オフィシャルブログ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

更新情報

  • お知らせ / NEWS
  • メディア掲載
  • 真珠だより
  • — 坂口るり子の海だより
  • — プロが教える真珠
    ジュエリー楽しみ方
  • — 真珠と著名人
  • — 真珠豆知識
  • — 横田伸之SPの真珠こぼれ話
閉じる