11月11日(木)、真珠アドバイザー資格の最高峰SP(パール・スペシャリスト)の菅野浩一氏をお迎えし、 真珠アドバイザー資格の取得に関するご質問・ご相談にお答えするオンライン相談会を実施いたします。 …
皆さま こんにちわ 一般社団法人日本真珠振興会 真珠検定委員会 です 真珠検定委員会事務局では 下記日程にて夏季休業日をとらせていただきます ■夏季休業日程 2021年8月12日(木)~8月15日(日 …
おはようございます! 三重県志摩市英虞湾で、アコヤ真珠の養殖をしている坂口るり子です。 梅雨の晴れ間、そして我が家も作業の「合間」。 このタイミングを利用して今日は、核入れ作業の助っ人に来ています。 …
おはようございます! 三重県志摩市英虞湾で、アコヤ真珠の養殖をしている坂口るり子です。 いよいよ核入れ作業が始まります。春の訪れとともに戻ってきたアコヤ貝達の手入れがすすみました。 昨年 …
おはようございます!三重県志摩市英虞湾で、アコヤ真珠の養殖をしている坂口るり子です。 満開の桜を横目に、英虞湾にはいつものように、アコヤ貝達が避寒先から戻る船のエンジン音が響きはじめました。 これから …
明けましておめでとうございます!三重県志摩市英虞湾で、アコヤ真珠の養殖をしている、坂口るり子です。 年頭のご挨拶にあたり、先ずはお詫びから。昨年は、核入れシーズン突入の記事の投稿後、現場レポートをお届 …
おはようございます! 三重県志摩市英虞湾で、アコヤ真珠の養殖をしている、坂口るり子です。 いつものように船のエンジン音が響き渡り、アコヤ貝達は一斉に、春を迎えた英虞湾へと戻ってきました。 アコヤ貝達の …
おはようございます!三重県志摩市英虞湾で、アコヤ真珠の養殖をしている、坂口るり子です。 各地では平常とは言えぬ日々が続いていますね。こんな小さな田舎町でも、暮らしには少なからず影響が出ています。 こん …
本年は三重県と愛媛県を中心にアコヤガイの大量へい死が発生しており、その後に残存したアコヤガイの量は、例年と比較して、地区や生産者によって差がありますが、三重県においては稚貝で2割から6割程度、母貝で …
おはようございます! 三重県志摩市英虞湾で、アコヤ真珠の養殖をしている、坂口るり子です。 いつもは英虞湾の海の便りをお届けしているレポートですが、今日は英虞湾から遠く離れた、長崎県を訪問した際のひとコ …